
アラフォー主婦・イラスト初心者の私が、独学でどれだけイラストが上達するのかチャレンジしています!
次は何を描こうかな〜といろいろ探していたところ、初心者にはトレースも良い、というサイトさんを発見しました。
なんとなく子どもの頃を思い出して、トレースにチャレンジしてみます!
クリスタの新たな機能を知る
子供の頃、写し絵ってしませんでしたか?
上手くなった感があって嬉しかったのを覚えています。
こちらのサイトを参考に、トレースにチャレンジ。
毎度のことながら、少し調べるだけで有益な情報にたどり着けて本当にありがたい!
イラストは、動きを練習するためにネットでもってきました。

いつもは真似する時、こんな感じでサブビューに貼り付けていました。
参考にしたサイトに、ドラッグしてレイヤーに貼り付けられると書いてあったので、さっそく試してみます。
そんなことできるって知らなかった〜。

本当だ〜便利〜!

これを薄く表示して、トレースしやすいようにします。
右上バーを動かして、「不透明度」を調整します。濃さはお好みで。
私は30にしてみました。
さっそくトレースしてみたいと思います。
なんだかうまくなった気分!!

上手くなった気分…。
練習にするなら、ただなぞるのではなく、筋肉や角度を意識しないといけませんね!

太い筋肉美しいw私は筋肉が好きなのです♪が、なぞるのは簡単でも、実際描いてみると…
さてできるのでしょうか。
自分で描くと・・・
今度はサブビューに貼り付けて、見本としながら服も着せてみます。

…見ながら描いているのに、この下手さ。悲しい…。
なぞっている時はうまく描けそうな気がしたのに、やっぱり私の手はいきなり上手にはなりませんね。
でも仕上げてみます。

バランスやっぱり変なんですよね〜。靴全然描けないし!!
参考画の美しい筋肉の肉厚感もどこへやら。もっと練習します。
今日のげん

最近寒くなってきましたね。
暖房をつけたいけど、節約もしたい…。悩ましい時期です。
1人の時はかなり着込んで対策してます。
げんも部屋が寒いせいか、1日をほとんどクッションの中で過ごすようになっています。
寝過ぎじゃないか?という程。
今朝は暖房(ファンヒーター)をつけた途端に、クッションからあわてて飛び出すげんでした。
コメント